暗号通貨取引所おすすめランキングBEST5をご紹介していきます!
暗号通貨(仮想通貨)の取引を始めたい!と思った時に、どこの取引所を利用するか?は第一関門とも言えますよね。
国内外合わせるとかなり多くの取引所がありますが、どこが自分に合ってるのか、どんな違いがあるのか?は、特に初心者の方にとっては悩ましいポイントです。
そこで今回は、おすすめの暗号通貨取引所をランキング形式で5つご紹介していきます。
全て初心者の方にもおすすめな、知名度も人気も高い取引所となっていますので、ぜひ参考にしてみてくださいね♪
Contents
暗号通貨取引所の選び方は?注目すべきポイントも!

下記ではおすすめの暗号通貨取引所(仮想通貨取引所)をご紹介していきますが、取引所にはそれぞれ個性とも言える特徴があります。
数ある暗号通貨取引所(仮想通貨取引所)の中から、何を基準に選んでいけば良いのか?というと、
- 取り扱い通貨数や種類
- 取引手数料や最低取引金額
- 使いやすさ
- セキュリティ面
- 取引量の多さ
などに注目するのがおすすめです。
これらを比較して、自分のスタイルにあった取引所を選んでみてください!
取り扱い通貨数や種類
暗号通貨取引所ごとに、取引できる通貨の種類やその数が異なります。
例えばビットコイン(BTC)などのかなりメジャーな通貨で取引をしたい!と考えているのであれば、ほとんどの取引所で取り扱いがあるため、さほど気にしなくても問題ありません。
- いずれは使ってみたい通貨の種類が決まっている
- いずれは色々な種類の取引に挑戦をしたい
- まだわからない
という方は、それなりに取引できる暗号通貨の種類が多い取引を選んでおくのがおすすめです。
基準としては、初心者の方であれば10種類以上の通貨を取り扱っている取引所であれば安心ですね。
ただ、もし利用している取引所で取引したい通貨を取り扱っていない!という状態になった時には、取引所を複数利用するという手もあります。
(取引所同士で暗号資産の移動をするときに手数料などがかかる場合もあるので注意が必要です。)
そのため、ここでの判断が大きな支障をきたすという事はありませんので、まずは現段階のプランで検討してみてくださいね。
取引手数料や最低取引金額
暗号通貨取引には主に、
- 取引手数料(暗号通貨の売買にかかる手数料)
- 入金手数料(暗号通貨取引所に入金するための手数料)
- 出金手数料(暗号通貨取引所から出金するための手数料)
- 送金手数料(暗号通貨を別の取引所、またはウォレットに送金するための手数料)
の4種類の手数料がかかります。
また取引する際には「販売所(暗号通貨取引業者と売買)」と「取引所(ユーザー同士で売買)」のどちらで取引をするのか?にもよって手数料が異なります。
コストを抑えたい方は、手数料の安い取引所を探してみるのがおすすめです。
また、取引所によって最低取引金額に差があります。
初心者の方は資金があまり多くない…という方もいると思いますが、最低取引金額が低く設定されていれば少額から取引がスタートできますね。
初心者の方はご自身の予算も含めて検討が必要です。
使いやすさ
暗号通貨取引所の中には、使用する取引ツールが複雑で使いにくいものもあります。
理解に時間がかかってしまったり、十分に使いこなせない可能性もありますので、できるだけシンプルで使いやすい取引所を選ぶのが良いでしょう。
そのためには事前に公式サイトなどから使いやすさを確認しておくことも大切です。
また、取引所によって対応デバイス(取引できる機種)に違いがあり、中にはスマホで利用する事が難しいものもあります。
外出先でも家でも利用したい!という方はパソコンとスマホ両方に対応しているか?もチェックしてみてください。
セキュリティ面
ハッキングなどの被害に合わないために、セキュリティ面も必ずチェックしておきましょう。
暗号通貨の保管方法は主に2種類あり、
- コールドウォレット
- ホットウォレット
に分けられます。
コールドウォレットの場合、オフラインで保管するためセキュリティが高く、コールドウォレットを採用している取引所が主流になってきました。
一方ホットウォレットは、オンライン上で保管するためハッキングに遭う可能性がありますが、送金スピードが速いのがメリットです。
公式サイトなどからセキュリティ対策についても確認してみてくださいね。
取引量の多さ
取引量の多い取引所を利用すれば、自分の希望価格で売買しやすくなるため、事前に必ずチェックをしておきましょう。
取引量の多さは、各取引所の“板”と呼ばれる売り手と買い手の「希望価格」や「数量」をリアルタイムに反映した集計表を見る事で判断ができます。
もし集計表を見る事が難しい…という方は、口座開設者数や利用者数を参考にしてみましょう。
暗号通貨取引所おすすめランキングBEST5

では、ここからは暗号通貨取引所おすすめランキングBEST5をご紹介していきます!
今回ご紹介するBEST5は・・・↓
- Coincheck(コインチェック)
- bitFlyer(ビットフライヤー)
- GMOコイン
- bitbank(ビットバンク)
- Bybit (バイビット)
の5つの取引所です。
どれも人気があり、使い勝手も良いおすすめの取引所ですので、どこの取引所にしようか迷われている方はぜひ利用してみてください♪
No.1 Coincheck(コインチェック)

(出典:Coincheck 公式サイト)
取引通貨数 | 18通貨 |
最低取引量(BTC) |
|
販売所手数料 | 無料 |
取引所手数料 | 無料 |
送金手数料 |
|
入金手数料 |
|
出金手数料 | 407円 |
※2022年7月13日より「コンビニ入金」と「クイック入金」は一時停止しているため、日本円入金の際は銀行振込を利用する必要があります。
再開時期は未定となっていますので公式サイトで最新情報をご確認ください。
Coincheck(コインチェック)は、親会社が東証一部上場企業のマネックスグループで、セキュリティ技術が高いので安心安全に取引を行えます。
- 親会社が東証一部上場企業で安心
- 最低取引額500円で少額から始められる
- シンプル設計で操作も簡単
- 国内最大級の18種類取り扱い
- 積立機能がある
日本での知名度は高く、シンプルな設計で見た目の使いやすさに優れているので、暗号通貨を初めて利用する初心者の方でも挑戦しやすいです。
また、Coincheckつみたてと呼ばれる自動積立サービスは、一定額を毎月自動で投資してくれるので着実に暗号資産を増やすことができ、知識が少ない初心者の方でも便利に利用できます!
\最短5分で申込み完了/>>コインチェック公式はこちら<<
No.2 bitFlyer(ビットフライヤー)

(出典:bitFlyer 公式サイト)
取引通貨数 | 15通貨 |
最低取引量(BTC) |
|
レバレッジ取引 | 2倍 |
販売所手数料 | 無料 |
取引所手数料 | 0.01~0.15% |
送金手数料 |
|
入金手数料 |
|
出金手数料 | 220~770円 |
bitFlyer(ビットフライヤー)は国内ビットコイン取引量6年連続No.1を誇る、大手暗号通貨取引所で、利用者数も上昇を続けています。
ダウンタウン松本人志さんが出演するCMもお馴染みで、三菱UFJキャピタル・三井住友海上キャピタル・みずほキャピタルなどが出資している株式会社bitFlyerが運営しているので信頼性も申し分ありません!
- ビットコイン取引量が国内No.1
- 140カ国の取引所の中でも強固なセキュリティ
- コールドウォレットで保管でハッキングの心配不要
- 人気な15種類の仮想通貨が100円から買える
大人気取引所で100円から暗号通貨を購入できる上、脆弱性チェックやウイルスチェックも定期的に行われており、安心して利用を続けられます。
何よりも利用者数、ビットコインの取引が豊富で、好きなタイミングで取引できる可能性が高く利便性も抜群です!
\100円から暗号通貨取引可能/
>>bitFlyer公式サイトはこちら<<
No.3 GMOコイン

(出典:GMOコイン 公式サイト)
取引通貨数 | 22通貨 |
最低取引量(BTC) |
|
レバレッジ取引 | 2倍 |
販売所手数料 | 無料 |
取引所手数料 |
|
送金手数料 | 無料 |
入金手数料 | 無料 |
出金手数料 | 無料 |
GMOコインは、2017年に金融庁から認可を受けて営業を続ける「GMOインターネットグループ」が運営する暗号資産取引所。
暗号資産に注目集まる前から続く、信頼できるサービスです。
2022年4月27日時点で国内最多の20種類を達成し、どこよりも豊富な通貨を取り扱う取引所へと進化するなど、第一線を走り続けています。
- スマホ申し込みで最短10分で取引スタートできる
- 2021年度オリコン顧客満足度No.1
- セキュリティ対策も万全
- 最小取引数量が少なく、各種手数料が無料
証券やFXで高い評価を誇るGMOクリック証券と同じGMOインターネットグループ傘下の取引所で、万全の安全対策が講じられています。
業界の運営ノウハウが豊富だからこそ、初心者の方でも安心です。
No.4 bitbank(ビットバンク)

(出典:bitbank 公式サイト)
取引通貨数 | 16通貨 |
最低取引量(BTC) | 550円~ |
販売所手数料 | 無料 |
取引所手数料 |
|
送金手数料 |
|
入金手数料 | 無料 |
出金手数料 |
|
bitbank(ビットバンク)は、「ビットバンク株式会社」が運営する取引所で、スプレッド業界最狭クラスの販売所であることが特徴です。
暗号通貨取引所の中でも、トップクラスの取引量を誇り、スムーズなトレードを行う事に注力されています。
- 使いやすく安定したアプリ
- コールドウォレット採用でハッキングの心配不要
- 土日を含めた毎日24時間入金が可能
- アルトコインが取引所で購入可能
動作の軽いアプリが使いやすさ抜群で、スマホからでもサクサク取引がスムーズに行えます。
操作も画面のデザインもシンプルで直感的に利用できるのもうれしいポイントです。
取引量が多く流動性も高いので、売買したいタイミングで約定できるのも◎!
\簡単取引で初心者に優しい/
>>bitbank公式サイトはこちら<<
No.5 Bybit (バイビット)

(出典:Bybit 公式サイト)
取引通貨数 | 140種類以上 |
最低取引量(BTC) | 0.001BTC |
取引手数料 |
|
入金手数料 | 無料 |
出金手数料(マイニング手数料) |
|
送金手数料 | 無料 |
Bybit(バイビット)はシンガポールの海外取引所ですが、サイトはもちろんサポートも全て日本語対応となっているため、海外取引所の不安感は一切ありません。
それもあってか、日本での人気も急上昇しており、メジャーな取引所の1つとなっています。
世界130カ国で愛用されており、セキュリティやサポートもしっかりしているため、安心して利用できます。
- サポートが充実していて全てのサービスで日本語対応
- レバレッジが最大100倍
- 追証がない
- サーバーが強く安定している
- トレンド(流行り)にも敏感で導入が早い
レバレッジとは取引所に預けたお金に応じて、決まった倍率分の金額を取引できるシステムの事で、レバレッジ100倍のBybit(バイビット)では1万円を預けただけでも、最大100万円分の暗号通貨の取引ができます。
損失リスクも伴いますので計画的な利用が必要ですが、限られた金額でも大きな利益を出せるのがうれしいポイントです。
他にも注目を集めている暗号通貨の銘柄をいち早く導入する傾向にあり、新しいプロジェクトの独自通貨も次々にラインナップされています。
暗号通貨界の新しい波に乗りたい方にもピッタリです。
まとめ

今回ご紹介した暗号通貨取引所おすすめランキングBEST5はいかがでしたか?
手数料の違いや、特徴の違いなど、様々な観点からご紹介をしてきましたので、ご自身のプランに合わせてあった取引所を利用してみてください。
とは言え、まずは登録してみないと先へ進めません。
登録自体に手数料がかかる取引所は、上記した5か所にはありませんので、まずは気になったものから登録してみましょう♪
その上で使いたい通貨を取り扱っているところであったり、操作やツールが使いやすい取引所を探してみてくださいね!
ナミマロからのお知らせだよ♪
遊びながら×稼げるゲームアプリをご紹介
その稼げるゲームというのが、
1,000種類以上の豊富なゲームで遊べる
ベラジョンカジノ

リアルマネーでスマホやパソコンから遊べる本格カジノゲームです!
日本語によるサポート体制もあるので、初心者の方にも安心です♪
なんで、今回そのベラジョンカジノをご紹介してるのか?というと、今だけ登録した方限定で30ドル(日本円で3000円)もらえるキャンペーンを実施中!
ちなみに私が今ハマってるゲームはミミと魔法の杖!!
最大200倍までの配当がもらえるので、稼ぎたい方にはオススメです♪

ただこの無料で30ドル(日本円で3000円)もらえるキャンペーンはいつまでやってるのか分からないので、是非お早めにお試しください!
\もれなく今なら$30もらえる!/
>>ベラジョンカジノで遊ぶ<<