The Sandbox仮想通貨「SAND」ステーキングのやり方は?ガス代や金利(年利)、利回り(利率)についても詳しく解説していきます!
The Sandboxは利用者の増加に加え、今後も複数のアップデートが予定されるなど盛り上がっていますね。
それと共にSANDの価格も上昇するなど、SANDに対する期待も大きくなっています。
そんなSANDをただ持っているだけではなくステーキングをすれば不労収入が得られる可能性がありますので、ぜひ挑戦したいですよね!
でも儲からない可能性もあるし…と一歩を踏み出せずにいる方もいると思います。
そこで今回は、SANDのステーキングのやり方やその際にかかるガス代、金利(年利)や利回り(利率)について詳しく解説していきます!
儲からないんじゃないの…?と不安を感じている方もいると思いますが、将来有望なSANDだからこそ今始めるべき!と個人的には思っていますので、ぜひこの機会に挑戦してみてくださいね♪
Contents
\最短5分で申込み完了/>>コインチェック公式はこちら<<
The Sandbox仮想通貨「SAND」ステーキングの方法は2種類!ガス代はかかる?

主にThe Sandbox内で使用される仮想通貨「SAND」のステーキングをする方法は、大きく分けると以下の2種類があります。
- The Sandbox内でステーキングをする(中~上級者向け)
- Binanceなどの取引所でステーキングする(初心者からOK)
いずれにしても、ステーキングの概念は同じで“預け入れておいて金利(年利)を報酬としてもらう”というもの。
ただ、2つの方法で利回り(利率)が異なる他、難易度にも違いがあります。
初心者の方は取引所でステーキングする方法の方が、難易度が低く始めやすいと思いますので、参考にしてみてください!
もちろん、The Sandbox内でステーキングをする方法を選んでも不可能ではありませんので、ご安心ください♪
The Sandbox内でステーキングする
The Sandbox内でステーキングをする場合は、以下の2種類の流動性ステーキングのどちらかを選択する必要があります。
- SAND-ETH (on UniSwap)
- mSAND-MATIC (on Polygon)
それぞれUniswapとPolygonネットワークを利用するためにBridgeが必要になるので、その分工程が増えます。
また、イーサリアムを利用する事になるためガス代が必要になりますので、事前に仮想通貨を購入して準備をする場合は、ガス代をプラスした金額で用意しましょう。
取引所でステーキングする
SANDを購入できてステーキングサービスを提供している取引所はいくつかありますが、その中でも、「Binance」などでステーキングをするのが人気となっています。
(2022年4月上旬現在、日本国内の取引所でSANDを扱っている取引所が無いため、海外取引所の口座を開設する必要があります。)
取引所でステーキングするメリットのひとつとして、少額から始められるという点も挙げられるため、資金が少ない初心者の方にもおすすめ。
さらに預け入れた後のロック期間が無いもしくは短く設定する事も可能なので、価格変動などのリスクを軽減できます。
また、取引所でステーキングをする場合は作業工程が少なく済むため、詳しい知識がないという方でも安心です。
The Sandbox仮想通貨「SAND」ステーキングは儲からない?金利/年利や利回り(利率)は?

上記でご紹介した2種類のSANDBOX内の仮想通貨「SAND」をステーキングする方法では、金利(年利)や利回り(利率)が異なります。
金利や利回りが多ければその分ステーキング資産の変動リスクも高まりますが、預けている間の収益が増える!と嬉しく感じる利用者の方は多いですよね。
自分がやりやすいステーキングの方法を探す際は、ぜひ金利や利回りについても事前に確認してみるのがおすすめです。
SANDをステーキングする場合の利回りは?
ステーキングの方法 | 利回り |
流動性ステーキング(SAND/ETH) | 47% |
流動性ステーキング(mSAND/MATIC) | 45% |
取引所ステーキング(Binance) |
※以下セービングの利率 |
主なステーキングの方法別の利回りはこのようになっています。
ただし、上記のパーセンテージは利用ユーザー全体のプール数などにより変動するため必ず最新情報をチェックしてくださいね!
Binanceの利回りは、ステーキング開始後のロック期間により異なります。
(ロック期間とは、預け入れている仮想通貨を引き出す事ができない期間で、この期間が長いほど利率は上がります。)
また、ステーキングの他に同じく預け入れている間に金利が発生し収益が望めるセービングも提供されています。
セービングであれば“フレキシブル(ロック期間無し、いつでも引き出しが可能)も利用できるので、どれが自分に合っているかを検討してみましょう!
ご覧いただいてお分かりいただける通り、取引所のステーキングよりもSANDBOX内でステーキングする方が利率が高くなっていますね。
工程やガス代などが発生してでも上級者の方がSANDBOX内でステーキングするのは、この金利(年利)が魅力だからと言っても過言ではないでしょう。
一方取引所でステーキングする場合の利回りは低いように見えますが、バイナンスを利用してSANDをステーキングする利回りは決して低くありません。
他の取引所を使った場合や他の銘柄の場合もっと低い利回りとなっているものもたくさんありますので、“SANDBOX内でステーキングするよりは低い”という認識が正解です。
SANDのステーキングは儲からないの?
SANDをステーキングしてもあんまり儲からないんじゃ…?と不安に感じている方もいるかもしれません。
SANDに限らずステーキングが初めての方はドキドキしますよね。
ただ上記でもご紹介した通り、利率は銀行に日本円を預け入れているよりもはるかに高いです。
銀行に預け入れている現金を仮想通貨に替えて、ステーキングをするだけで金額が増えていく可能性があるのであれば、ステーキングしてみる価値はあると思います!
特にバイナンスのステーキングの場合最低ステーキング額は、1SAND(約400円)から挑戦できるのも嬉しいポイントです。
しかも今回ご紹介している「SAND」は、将来性は非常に高く、今後も価格が上昇する可能性が高い銘柄です。
手の届く今の時期に可能な範囲で買っておいて、ステーキングして金利で増やしていくのがおすすめですので、ぜひ利用してみてくださいね!
\最短5分で申込み完了/>>コインチェック公式はこちら<<
The Sandbox仮想通貨「SAND」ステーキングのやり方は?

では、SANDをステーキングする手順・やり方について見ていきましょう!
今回ご紹介するのは、
- The Sandbox内でSAND-ETH (on UniSwap)でステーキングする方法
- The Sandbox内でmSAND-MATIC (on Polygon)でステーキングする方法
- 取引所(Binance)でステーキングする方法
の3種類です。
The Sandbox内でステーキングする(ETH)
The Sandbox内でETHを利用した流動性ステーキングをする場合の手順としては、
- SANDを購入する
- MetamaskにSANDを送金する
- SANDの半分をETHにSwap(交換)する
- ステーキングする
という順番になります。
①SANDを購入する
まずSANDを購入する必要があります。
取引所を選ぶ際には「送金手数料」に注目して、SANDの送金手数料ができるだけ安い取引所を選ぶのがおすすめです。
取引所は仮想通貨を利用する上で避けては通れない部分ですので、まだ口座を開設していない方はこの機会に登録・開設を行ってくださいね。
②MetamaskにSANDを送金する
Metamaskは誰でも無料で利用できるウォレットで、Googlechromeの拡張機能をインストールするだけですぐに使用できます。
Metamaskをインストールしたら、Metamaskの宛先アドレスをコピーして、取引所の送金画面にコピペで入力をしましょう。
この時送金先となる宛先アドレスを間違えて入力してしまうと、送金した仮想通貨は喪失します。
そうならないためにもコピペで入力するようにしてくださいね。
③SANDの半分をETHにSwap(交換)する
MetamaskにSANDの準備が整ったら、The Sandboxにログインをしてステーキングの手順を進めていきます。
メニューバーの「Staking」をタップした後、ステーキングするペア(ETH)を選択してください。
ETHを選択した後、保有しているSANDの半分をETHにSwap(交換)しましょう。
Swapする手順は、Add liquidityの下にある「Quickswap」をタップ→Uniswap上でSwapを実施します。
④ステーキングする
上記③の手順でSwapを行い、SANDとETHの保有量を同等にしたら、LPにステーキングしましょう。
ステーキングする量を入力した後「Add liquidity」をタップすると、作業は完了となります。
The Sandbox内でステーキングする(Polygon)
- SAND・ETHを購入する
- MetamaskにSAND・ETHを送金する
- SANDをmSANDにBridgeする
- ステーキングする
Polygonを利用する場合は、SANDの他にETH(ガス代)も用意する必要があります。
①SAND・ETHを購入する
ETHは主に送金をする際やBridgeする時のガス代となります。
取引所を選ぶ際には「送金手数料」に注目して、SANDの送金手数料ができるだけ安い取引所を選ぶのがおすすめです。
また、取引所によっては最低送金額が0,1ETH~などと決まっている場合が多いですので、それに合わせて必要な分のETHを確保するようにしましょう。
ここまでの手順をまとめると・・・
- 国内取引所でビットコインなどの仮想通貨を購入
- バイナンスなど海外取引所に送金
- 海外取引所でSANDとETHを購入
という流れになります。
国内取引所でSANDが買えるようになる日まではこの手順でSANDを準備する必要があるので、この機会に習得してみてくださいね。
②MetamaskにSAND・ETHを送金する
SANDとETHを購入できたら、Metamask(ウォレット)に送金をしていきます。
Metamaskをインストールしたら、Metamaskの宛先アドレスをコピーして、取引所の送金画面にコピペで入力をしましょう。
その際、宛先アドレスを間違えてしまうと送金した仮想通貨は喪失してしまうので要注意です。
③SANDをmSANDにBridgeする
ETHネットワークにあるSANDをPolygonネットワークで使用できるようにするために、mSANDにBridgeする必要があります。
The Sandboxにログインをしたら画面右下にある「Bridge SAND」を選択し、BridgeするSANDの数などを入力していきます。
Bridgeをする時にガス代がかかるので、何度もBridgeするのではなく予定枚数をまとめてBridgeするようにしましょう。
Metamaskの署名などを行いBridgeを行うと、送金しておいたETHからガス代が支払われます。
④ステーキングする
SANDをPolygonネットワークで使用できるようにSANDにBridgeが完了したら、いよいよステーキングです。
mSANDのみで構成されているステーキングで「Approve」を選択し、枚数を選べばステーキングができます。
Gaslessは元からチェックが入っていますが、ガス代がフリーになりますので、そのままの状態にしておきましょう。
最後に「Deposit」をクリックすればステーキングは完了です。
取引所(Binance)でステーキングする
取引所でステーキングをする場合は、SANDが購入できて利回りも高め設定となっているバイナンス(Binance)でステーキングをするのがおすすめ。
送金などの工程も少なく済みますし、手順が非常に簡単なので、ぜひ利用してみてくださいね。
取引所でステーキングをする手順としては、
- 国内取引所でビットコインなどの仮想通貨を購入
- Binanceに送金
- BinanceでSANDを購入
- ステーキングする
という流れになります。
Binanceでステーキングする手順
BinanceでSANDを購入できたらステーキングをしていきます。
Binanceの画面上部にある「収益」→「ステーキング」に進むと、定期ステーキングの画面になります。
“コインを検索”と書かれた虫眼鏡の検索窓に「SAND」を入力し検索すると、SANDが表示されますので一番右側にある「今すぐステーク」を選択しましょう。
- ロック期間
- ロック金額
それぞれを選択し、画面右下にある規約にチェックをつけて「承認」をクリックするとステーキングが完了です。
まとめ

今回は、The Sandbox仮想通貨「SAND」ステーキングのやり方は?ガス代や金利(年利)、利回り(利率)についてご覧いただきましたがいかがでしたか?
儲からないと思っていた方も、
「これから価格が上昇する可能性がある仮想通貨を一定期間預けているだけでこれだけの金利が収益になるのであれば…」
と挑戦したい気持ちが沸き上がってきますよね。
The Sandbox内でSANDをステーキングをするとなるとガス代を準備する必要がありますし、手順も複雑になるのでハードルは高くなります。
ただ、Binanceでステーキングをするのであれば、前者よりも利回り(利率)は低くなりますが手軽に確実に始める事ができますし、資金が少ない方でも挑戦できます。
手軽に始めたいのか、高い金利(年利)で始めたいのか…などご自身の希望に合わせてやり方を選択しましょう!
儲からない!と決めつけずSANDの将来性にも期待しつつ、ステーキングで不労収入への一歩を踏み出してみてくださいね♪
ナミマロからのお知らせだよ♪
遊びながら×稼げるゲームアプリをご紹介
その稼げるゲームというのが、
1,000種類以上の豊富なゲームで遊べる
ベラジョンカジノ

リアルマネーでスマホやパソコンから遊べる本格カジノゲームです!
日本語によるサポート体制もあるので、初心者の方にも安心です♪
なんで、今回そのベラジョンカジノをご紹介してるのか?というと、今だけ登録した方限定で30ドル(日本円で3000円)もらえるキャンペーンを実施中!
ちなみに私が今ハマってるゲームはミミと魔法の杖!!
最大200倍までの配当がもらえるので、稼ぎたい方にはオススメです♪

ただこの無料で30ドル(日本円で3000円)もらえるキャンペーンはいつまでやってるのか分からないので、是非お早めにお試しください!
\もれなく今なら$30もらえる!/
>>ベラジョンカジノで遊ぶ<<