STEPNエナジー満タンの回復時間や増やし方は?回復しない原因や効率よく消費するコツをご紹介していきます!
STEPN(ステップン)にはゲーム内のスタミナとなる「エナジー(エネルギー)」が必要となります。
エナジーを消費する事で仮想通貨GSTが稼げる仕組みですが、回復時間やエナジーの上限には使用するスニーカーなどにより違いがあります。
また満タンまで回復した方が良いのか、少し回復する都度使用した方が良いのか、より稼げるのはどっちなのか?も気になりますよね。
そこで今回は、STEPN(ステップン)のエナジーについて、
- 回復時間
- 増やし方
- 効率よく消費するコツ
- エナジーが回復しない時の原因
について解説していきます!
STEPN(ステップン)で稼ぐのであればエナジーを攻略する必要がありますので、ぜひ最後までじっくりご覧ください♪
Contents
\最短5分で申込み完了/>>コインチェック公式はこちら<<
STEPN(ステップン)のエナジーとは?回復時間や増やし方も紹介!

STEPN(ステップン)は“歩いて稼げるゲーム”ですが、残念ながら無限に歩けるわけではありません。
エナジー(エネルギー)がスタミナとなり、エナジーを消費する事でGSTが稼げます。
- エナジーが0の時
- STARTボタンを押さずにエナジーを消費せずに歩いている時
は、どれだけ歩いてもGSTが稼げませんので注意しましょう。
エナジーは、1分間歩くごとに0.2ずつ消費されていきます。
STARTボタンをタップしてウォーキングモードにしたら、画面の右上にエナジーの残量が表示されていますので、歩いている最中はこまめにチェックしてくださいね。
STEPN(ステップン)エナジーの回復時間は?
STEPN(ステップン)をプレイして消費されたエナジーは、時間が経つと自然に回復します。
回復するタイミングは1日に4回↓
- 4時
- 10時
- 16時
- 22時
の6時間ごとです。
その際に回復される量は「エネルギー上限の25%」です。
エナジーの上限については下記で解説していきますが、例えば・・・
- スニーカー1足を所有しエナジーの上限が「2」の場合 → 6時間に1度0.5ずつ回復
- スニーカー3足を所有しエナジーの上限が「4」の場合 → 6時間に1度1.0ずつ回復
のように24時間後に満タンになる仕組みです。
回復したエナジーはその都度消費する事もできますし、まとめて使い切って次の日に満タンの状態で歩く事も可能です。
ただ、どれだけ時間を空けても上限以上に増える事はありませんので、損をしないようにプレイするようにしましょう。
STEPN(ステップン)エナジーの上限と増やし方は?
STEPN(ステップン)のエナジーの上限は、ゲーム内で所有しているスニーカーの数やレアリティによって変わります。
エナジーの上限を増やしてもっと歩いて稼ぎたい!という場合には↓
- 所有スニーカーの数を増やす
- レアリティの高いスニーカーを所有する
ことで上限を増やす事ができます。
スニーカーのレベルをどれだけ上げてもエナジーは増えませんのでご注意ください!
では、スニーカーの数やレアリティごとのエナジーの上限を見ていきましょう。
スニーカー数ごとのエナジー上限
所有スニーカーの数 | エナジー上限 | 歩ける時間 |
1足 | 2 | 約10分 |
3足 | 4 | 約20分 |
9足 | 9 | 約45分 |
15足 | 12 | 約60分 |
30足 | 20 | 約100分 |
STEPNを始める時に1足もしくは3足でスタートする方が多いと思います。
その場合は1足スタートであれば、エナジーの上限は「2」で1分間に0.2ずつ消費されていくので合計10分間歩いて稼げることになります。
3足スタートの場合は、エナジーの上限は「4」ですので、1分間に0.2ずつ消費されていくと合計20分間歩いて稼げます。
所有スニーカー数が必要な数に達した時にエナジー上限が増える仕組みですので、例えば2足持っていてもエナジーは「2」のまま。
4足持っていても8足持っていてもエナジーは「4」のままという事になります。
ちなみに、STEPNにはSolana(S国)とBSC(B国)の2つのモードがあり、2022年6月初旬現在の仕様では、
- スニーカーの共有は不可
- 所有スニーカー数は合算される
となっています。
つまり、Solana側で8足を所有していて、BSC側で1足持っていれば、所有スニーカー数は「9足」でカウントされ、エナジーの上限は「9」になります。
※この仕様は近い将来変更される可能性が高いと言われていますので、最新情報を確認してみてください。
レアリティごとのエナジー上限
レアリティ | エナジーボーナス |
Uncommon(アンコモン) | +1 |
Rare(レア) | +2 |
Epic(エピック) | +3 |
Legendary(レジェンダリー) | +4 |
スニーカーのレアリティが高ければ高いだけ、エナジーに“ボーナス”が加算されます。
上記したスニーカー所有数の上限にプラスされますので、例えば・・・
- コモンを1足所有している場合 → 2エナジー
- アンコモンを1足所有している場合 → 3エナジー(2+レアリティボーナス1)
- コモン2足+アンコモン1足所有している場合 → 5エナジー(4+レアリティボーナス1)
というように、レアリティボーナスが所有スニーカー数に応じたエナジーにプラスされていきます。
STEPN(ステップン)エナジーの効率いい使い方のコツは?満タンを全消費すべき?

STEPN(ステップン)のエナジー(エネルギー)の仕組みが分かってくると、どのタイミングでどのくらい歩くと効率よく稼げるのか?と疑問に感じますよね。
満タンになってからまとめて使うべきなのか、回復するごとに使うべきなのか…
悩ましい所ではありますが、下記ではstepnユーザーが実践している効率いいエナジーの使い方をご紹介していきます。
ただ、エナジーが回復するタイミングに合わせて1日4回歩く事ができない方もいると思いますし、まとめて歩こうにも時間が取れない…という方もいるでしょう。
まずは継続する事が大切ですので、あなたの生活リズムから負担のない歩ける時間を探してみるのがおすすめです。
また、下記でご紹介する方法はホワイトペーパーに書かれているわけではなく、定期的に行われるアップデートなどで使えなくなる可能性もあります。
実践される際はご自身で確かめながら、最新情報もチェックしてみてくださいね。
0.5走法
0.5走法は、スニーカー1足でエナジー上限が「2」の時に最も重宝する方法です。
この方法のやり方は、“エナジー残量が0.5のタイミング”で歩き始めます。
そうすると、
- 最初の1分間・・・0.2消費
- 次の1分間・・・0.2消費
- 最後の1分間・・・0.2消費
となり、本当なら最後の1分間は0.1分しかGSTが稼げませんが、stepnの仕様により合計0.6分が稼げることになります。
1日でトータルして考えるとエナジー上限が「2」→「2.4」になりますので、かなり得します。
1足スタートでエナジー上限が「2」で、かつ1日4回に分けて歩ける人にはおすすめです。
界王拳
界王拳は、スニーカー3足以上でエナジー上限「4」以上の人に効果がある方法です。
この方法のやり方は“エナジーが回復するタイミングをまたいで歩く”という方法。
例えば3足スタートでエナジー上限が「4」の人が、エナジーが満タンの状態で21:55分に歩き始めます。
そうすると、歩いている最中の22時にエナジーが「1」回復します。
これで合計5エナジーをまとめて歩けることになります。
(22時以外の回復時間を狙って歩いても問題なく界王拳が実践できます。)
ただこの時回復した「1」は翌日の分であり、まとめて歩けるだけで総エナジー数が増えているわけではありません。
ではなぜ実践されているのか?というと『ミステリーボックスを拾える可能性が高まるから』です。
「ミステリーボックス」とは、スニーカーのLuck値や一度に消費したエナジーが多い場合にランダムで拾うことができる宝箱。
中身は、スニーカーの性能強化に使用できる“ジェム”です。
ミステリーボックスの出現条件は、
- Luck値15以上
- 一度に消費するエナジー5以上
です。
スニーカーを3足所有している状態のエナジー上限は「4」ですから、通常はこの条件をクリアする事ができません。
それを可能にするのが界王拳というわけです。
9足まで増やしてエナジー上限「9」にするのは先の話になる…
レアリティの高い靴は高くて手が出ない…
という方でも実践できますので、ぜひお試しください!
スニーカーを友人や家族にレンタルする
レンタルの方法は、複数のスニーカーを持っていて、余っている分を貸し借りできる人だけの方法です。
STEPN(ステップン)のスニーカーは、アプリ上で送り合うことができます。
そこでこの機能を使えば、スニーカーの数が足りずにエナジー上限が上がらない人にスニーカーが余っている人がスニーカーを貸してあげる事で、2人合計のエナジー上限を増やす事ができます。
例えば、
- あなた:5足(エナジー上限「4」)
- 友人A:1足(エナジー上限「2」)
の状況であった場合、2人合わせるとエナジー上限は「6」ですね。
ただ、あなたは3足のスニーカーを持っていればエナジー上限「4」を維持できますので、2足のスニーカーは一時的に手元を離れても困らないわけです。
そこで、友人Aに2足を送ってあげたら・・・
- あなた:3足(エナジー上限「4」)
- 友人A:3足(エナジー上限「4」)
になり、2人合わせたエナジー上限は「8」、以前より2増えた事になります。
この仕組みを使って、家族や友人と協力して稼いでいる人も多いです。
(特に最近ではstepnは夫婦でやるのが一番いい!という人も増えていますね。)
一人じゃ継続が難しいと感じている人も誰かと一緒なら続ける事ができるといったメリットもありますので、もしお近くにstepnプレーヤーがいる場合には検討してみてくださいね。
\最短5分で申込み完了/>>コインチェック公式はこちら<<
STEPN(ステップン)のエナジーが回復しない理由やタイミングは?

ここまでご覧いただいてお分かりいただける通り、STEPN(ステップン)のエナジーは、回復時間が来たら放っておいたら回復します。
操作や設定をしなくても、24時間後には満タンです。
そのため、よほどのことが無ければエナジーが回復しない…という状況には遭遇しないでしょう。
ただし、スニーカーをマーケットプレイスに出品している状態だと、そのスニーカーは所有しているとカウントされず、エナジーが回復しません。
1足しかないスニーカーを出品している場合は、回復量は0です。
他にも複数のスニーカーを余裕している場合は、所有スニーカー数にも大きく影響が出ます。
(例)スニーカーを3足所有していて1足を出品中の場合
- 3足全て手元にある場合・・・エナジー上限「4」
- 1足出品、2足が手元にある場合・・・エナジー上限「2」
ですので、回復時間になるタイミング1足を出品したままだと、エナジー上限「2」の25%『0.5』しかエナジーが回復しません。
回復時間に一旦出品を取り消して手元に戻し、エナジー上限「4」の25%『1.0』を回復してからもう一度出品するのがおすすめです。
まとめ

今回は、STEPNエナジー満タンの回復時間や増やし方は?回復しない原因や効率よく消費するコツについてもご覧いただきました。
STEPN(ステップン)のエナジーの仕組みはそれほど複雑ではなく、上限に関係なく回復時間は1日4回の共通の時間です。
また放置していれば回復するので回復しない!といったトラブルになるケースは限りなく少ないのも楽で嬉しいポイントですね。
今回ご紹介した効率よく消費するコツを早速実践していただきたいと思いますが、負担になるようであれば満タンを1度の外出で消費してしまってもOK。
エナジーの増やし方を見てわかる通り、スニーカー自体を増やすかレアリティが高いスニーカーを準備する必要があるので「出費が…」という方は時間をかけてコツコツ進めていっても良いでしょう。
何よりも継続して続けていく事で毎日稼げるようになりますので、まずはあなたの生活リズムにstepnが溶け込みやすいタイミングを見つけてみてくださいね。
ナミマロからのお知らせだよ♪
遊びながら×稼げるゲームアプリをご紹介
その稼げるゲームというのが、
1,000種類以上の豊富なゲームで遊べる
ベラジョンカジノ

リアルマネーでスマホやパソコンから遊べる本格カジノゲームです!
日本語によるサポート体制もあるので、初心者の方にも安心です♪
なんで、今回そのベラジョンカジノをご紹介してるのか?というと、今だけ登録した方限定で30ドル(日本円で3000円)もらえるキャンペーンを実施中!
ちなみに私が今ハマってるゲームはミミと魔法の杖!!
最大200倍までの配当がもらえるので、稼ぎたい方にはオススメです♪

ただこの無料で30ドル(日本円で3000円)もらえるキャンペーンはいつまでやってるのか分からないので、是非お早めにお試しください!
\もれなく今なら$30もらえる!/
>>ベラジョンカジノで遊ぶ<<